TMSは有効? 精神医療のデマについて語ります【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 31

  • @haruka0224
    @haruka0224 3 года назад +21

    先生のRUclips、毎日にも関わらず、ほぼ全てわかりやすいし、次の診療までに疑問が解決したり、淋しさ?を埋めてくださったり……とにかくとてもありがたいチャンネルです。
    あと、臨床の中でよく聞かれることを話題にしてくださるのも、自分の病気に落とし込めたりしてとても役に立ってます。
    因みに、このコメント、デマじゃないです(笑)
    先生には本当に感謝してます。

  • @こぎつねりゅうじ
    @こぎつねりゅうじ 3 года назад +8

    先生のお話しは、本当に分かり易いし、「なるほど!だから、そうだったのか✴」が多くあります😊
    子どもの主治医も、病院では手続きが出来ない療育手帳やデイサービスの事は、相談先を教えてくれて、「分からないことは、その都度教えてくれるから大丈夫!」と安心をくださいます✴
    親も先の見通しがつかず分からないことばかりだけど、自分が間違っていたかもしれないと思うと、もっと悪くなったらどうしようと一歩が踏み出せなくなるので、背中を押してくれる人って大切だと思います😊
    間違っていたら、そこから変えていけば良いんだと知ることで前向きになれます✴
    ありがとうございます😊

  • @atsushitsukiyama3831
    @atsushitsukiyama3831 3 года назад +16

    以前 TMSについて解説をお願いした者です。
    ありがとうございました。

  • @jxgvnjdchugnj
    @jxgvnjdchugnj 3 года назад +6

    説明うっっっま!!言葉選びがめっちゃ分かりやすくていつも参考にしてます!

  • @kazu54383
    @kazu54383 3 года назад +11

    益田先生のチャンネルは、いつもわかりやすくて、勉強になります。

  • @ザギンでシースー-k1x
    @ザギンでシースー-k1x 3 года назад +15

    何が真実で、信奉すべきか情報過多でさらにワケ分からなくなった今日この頃。

  • @wako815
    @wako815 3 года назад +8

    とても丁寧で
    わかりやすいです。

  • @akiraohashi8544
    @akiraohashi8544 2 года назад +8

    精神科は殆どの場合自分に合うか合わないかの問題だと感じました。
    先生との相性も人それぞれなので良い悪いはあまり無いように思えます。
    ただ、カウンセラーの適正についてはある程度ラインを引けるのではと思います。
    元パイロットで体育会系で元気いっぱいの定年退職後、心理学に興味があるからって趣味でカウンセラーになった人に、「気にしなきゃいいんだよ」とか「備えあれば憂い無しっていうだろ、備えれば不安は無くなるんだよ!」
    「元気だせオラオラシャキッとしろ!」と言われてダメだこりゃと思って「いや、いいっス。来るところ間違えた様ですさいなら」と部屋を出ました。
    備えても備えても不安で不安で押しつぶされそうでボロボロで今にも自殺衝動に負けそうだから藁にもすがる思いでカウンセリング受けにきたのにこれは無いと思いました。
    カウンセラーになる方にはそれなりの繊細さが無いと!
    やんちゃして同級生苛めながら逞しく育って大企業で競争に勝ち抜いてきた人に患者の苦しみなど解りません。
    少なくとも患者と似たような精神的な苦しみを背負ってきて本当に心の底から同じ思いをしている人を助けたいと思っている人を採用してもらいたいものです。

  • @6425dt
    @6425dt Год назад +5

    rTMS(反復経頭蓋磁気刺激装置)の適正使用について【注意喚起】
    2020 年 9 月 19 日
    公益社団法人日本精神神経学会
    理事長 神庭 重信
    当学会では、rTMS(反復経頭蓋磁気刺激装置)に関する適正使用指針を発表しておりま
    す。
    それには「対象疾患は、既存の抗うつ薬による十分な薬物療法によっても、期待される治
    療効果が認められない 中等症以上の成人(18 歳以上)のうつ病」と示されています。
    rTMS 治療は、抗うつ薬による十分な薬物療法によっても、期待された治療効果が得られ
    ない成人患者(18 歳以上)にのみ、慎重に実施されるべきです。
    18 歳未満の若年者への安全性は確認されておらず、子どもの脳の発達に与える影響等は
    不明です。
    発達障害圏の疾患(自閉症、ADHD、アスペルガー障害など)やそれに関連する症状、あ
    るいは不安解消や集中力や記憶力の増進などに対する効果は、海外においても確認されて
    いません。
    なお、適正使用指針に示された条件を満たす施設における rTMS 治療には、健康保険に
    よる診療が認められています。各施設のホームページ等でご確認ください。
    rTMS の性能が安全かつ効果的に発揮されるためには、適正な使用が不可欠です。適正使
    用指針の内容を遵守の上で使用されるよう、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • @484848kenken
    @484848kenken 2 года назад +27

    ○レインクリニックでTMS、バチクソにすすめられました。診断書もしぶられました。私は藁をもすがる気持ちでいったのですが…

  • @global_tomo
    @global_tomo 3 года назад +12

    双極性障害ですが、TMS治療を受けてみたいです。治験に申し込めるといいのですが。

  • @クミチャン-q4h
    @クミチャン-q4h 3 года назад +10

    オーソモレキュラー療法が効果がなく、医師に不思議がられましたが、統合失調症では効果があるのに・・・っていう事でした。Qeeg検査で、はっきり発達障害との結果が出ました。現在入院中ですが、退院したら、TMS受ける予定です。受けるのは、日本一に三ヶ所しかない所です。海外では、うつ病以外にも、TMSがスタンダードなのになんで!日本では進まないのか不思議でなりません。製薬会社とのつながりがあるとしか思えません。

  • @名無しのごんべえ-c3x
    @名無しのごんべえ-c3x 3 года назад +16

    こんにちは!
    自分はベンゾジアゼピン系の薬を一年間服用していて最近やめたのですが、離脱症状なのか、やめてすぐの頃は体の一部がピクピクと痙攣していました。
    漢方は自分に効いているものは自分自身でも、なんとなくわかりますね。
    身体を診て漢方薬を適切に処方できる心療内科と、西洋薬を適切に処方できる精神科と両方かかれたら良いのにな~ってときどき思います。

  • @ゆうじろうわん
    @ゆうじろうわん 3 года назад +14

    いつもわかりやすいお話しをありがとうございます。
    発達障がいの原因として、ドーパミンの分泌コントロールがうまくいかない説、前頭前野の未発達説を知りました。
    ある程度信頼できる説なのでしょうか…。
    いつかお話し頂けると嬉しいです。

  • @かず-j3x1g
    @かず-j3x1g Год назад +3

    精神医療って明らかに間違っている情報よりもグレーな情報が多いですね、そんな中でも自分にとってこれはアウトでこれはアリっていうのを見つけていきたいですね、

  • @永谷愛
    @永谷愛 2 года назад +5

    サプリメント型の先生のところにも行きましたが、先生事態は好きでしたが、あまりにもサプリメントが多すぎて保険適用のビタミン カルシウム、漢方、保険適用外のサプリメントも事も多くお金的に、厳しくて行くのを辞めてしまいました。合う方にはあうのだとは、本当に思います。
    ただ、私は漢方薬を飲むと数十分後数〜時間後に嘔吐してしまうので、二週間我慢しましたが、諦めました。

  • @cu_ro
    @cu_ro 2 года назад +2

    うつ状態の脳波は人それぞれ違いますが抑うつ状態の時の脳波は似たような形跡があるという論文がありました
    まだまだ先のことにはなりそうですがTMS等の治療法の幅が広がる可能性は十分にあるというのが現段階での判断です
    これからが執念場ですわ

  • @パンプキン3
    @パンプキン3 2 года назад +5

    気になってた話題です。長期自宅療養中で、6人ぐらい主治医変わりました。
    当初西洋薬の効果が感じられず、漢方の病院に転院 2年ぐらい通いましたが、全然良くなりませんでした。抗うつ薬は飲んでたけどこちらの調整はほとんどしてくれなかったので。おまけにバセドウ病にもなっていたのも見逃され 次の病院で判明 
    次の病院はサプリ系で薬を極力使わない先生 どんどんしんどくなり緊張がひどくなっても抗うつ薬出してもらえず、体の緊張がひどくなり 大学病院まで行きました。
    結局どうにもならないので、専門病院に入院し(主治医は反対)、抗うつ薬を2年ぶりに再開したら一気に楽になりました。良い先生を見つけるのは難しいです。カウンセリングがあるところも行きましたが、お金が高すぎるし、先生は一言しか口きいてくれない感じで・・。
    2か所は栄養指導も厳しいところで、砂糖ダメ、カフェインダメ タンパク質をたくさんとる。米は少なめ。結局あまり効果なく、入院して、バランスの良い食事でたくさん食べるのが一番と分かりました。医者は栄養士じゃないからあまり食事に傾倒するのもどうかと思います。
    当初は藁にもすがる思いで、いろいろやりましたが、よくならず、やっと今の主治医にたどり着きました。薬もダメって出してもらえない先生結構多かったです。今の先生は細かい調整まで可能なので、ずいぶん楽になりました。

  • @花のみち
    @花のみち 3 года назад +5

    こんばんは!初めまして!話し方が面白いので見てます!😅

  • @neverdrink
    @neverdrink 3 года назад +6

    全然関係ないですが、本棚に「独学大全」らしき本がありますね。感想が聞きたいです。

    • @masudatherapy
      @masudatherapy  3 года назад +4

      かなり分厚いです
      ASDの人や依存症の人向けに、応用できたらなと思っています

  • @StoryReader01
    @StoryReader01 3 года назад +7

    ホワイトボードにサプリ系は高評価とありますが、解説いただけると嬉しいです。

  • @dorcus_tk_barber8533
    @dorcus_tk_barber8533 2 года назад +2

    ADHDとASDを持っている者です。
    先日TMS治療を受けてきましたが、怖くなって解約してきました。
    実際に発達障害の治療に有効なのか知りたいです。

  • @キャプテン-i1j
    @キャプテン-i1j 3 года назад +7

    ビタミンDやオメガ3がうつに良いのはメタ解析で結構出てますけど、どうなんですかねぇ
    不足していたら薬をメインとしつつできたら補助したらいい程度かもですね

  • @Moonchild32486
    @Moonchild32486 3 года назад +4

    医師になになにの薬を出して下さいなどと言えません。薬の情報をよく知ってるのは薬剤師と医師です。カウンセリングは大切だと思います。アメリカの経済的恵まれてる方々の治療は存じ上げてます。対話は大切な治療法だと思います。医は仁術なり。どうもありがとうございます。デマがテーマでした。

  • @まりりん-x6b
    @まりりん-x6b 3 года назад +2

    先生は…あっ怪しくないです(=^▽^)σ
    母の主治医も断言してくれない所が不信感に繋がってるような気がします🤔